
ご質問項目一覧
リース契約に関して
リース中に関して
事故などに関して
ページの先頭に戻る
リース契約に関して
- Q.01リース期間の開始日はどの時点?
- A.01リース開始は車両引渡し日ではなく車両登録日となります。よって、ご契約者が実際に車両を使用できる期間は若干短くなることがあります。
- Q.02リース期間によるメリット・デメリットはありますか?
- A.02リース期間が長いほど毎月のリース料は少なくなりますが、期間による大きなメリット・デメリットはございません。
- Q.03どんな車種でもよろしいですか?
- A.03国産・外車を問いません。どんな車種でもお取扱いできます。
- Q.04好きなオプションはつけられますか?
- A.04可能です。メーカーもしくはディーラーでのオプションでしたら、ご希望通りつけられます。また、看板等も可能です。
- Q.05レンタカーは「わ」ナンバーだけど、リースカーは何になりますか?
- A.05「わ」ナンバーではありません。リースカーの場合、所有車と外観上の区別はありません。所有車と同様にお乗り頂くことができます。
- Q.06残価とはなんですか?
- A.06リース期間満了時の予想価値を「残価」と呼びます。自動車には他にない中古車市場が確立されているため、リース期間終了時にも、ある程度の残価価値が見込めるわけです。
ご契約者は、新車価格からあらかじめこの残価を差し引いた部分を、リース料としてお支払い頂くことになります。
- Q.07車の名義人はどうなりますか?
- A.07所有者はリース会社、使用者はご契約者のお名前になります。
- Q.08任意保険の加入について
- A.08任意保険をリースに含めるかどうかは、原則としてご契約者にご自由にお選びいただけます。
- Q.09中古車をリースできますか?
- A.09原則的には新車ですが、対応は可能です。
- Q.10現在使用している車をリースに切り替えられますか?
- A.10可能です。現在ご使用中のお車を当社が帳簿価格で買取り、その価格を元にリース料を決めます。ご契約者はそのまま継続してご使用できます。
- Q.11メンテナンス付カーリースは個人でもできますか?
- A.11申し訳ございませんが、メンテナンス付カーリースは法人様及び個人事業主様のみ対象となっており、個人様とのご契約は致しかねます。
ページの先頭に戻る
リース中に関して
- Q.12期間中の車の使用方法に何か制約はありますか?
- A.12特にありません。ご自分の所有車同様にお乗り頂いて結構です。但し、リース車は残価を設定していますので構造変更等改造は、リース会社の許可無しには行えません。
- Q.13スタッドレスタイヤについて
- A.13スタッドレスタイヤ及びノーマルタイヤは、それぞれ一組をあらかじめリース料金に加算しています。ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤ(もしくはノーマルタイヤからスタッドレスタイヤ)への交換は、メンテナンス内容に含まれます。
また、 磨り減ったノーマルタイヤ(スタッドレスタイヤ)を新しいタイヤへ交換いたしますが、それによって追加料金は発生いたしません。
- Q.14リース期間が満了するとどうなりますか?
- A.141. お車をリース会社へ返却する。
2. 再リースをする。
3. 新車と入れ替える。
- Q.15事故、中途解約について
- A.15原則的には中途解約はできませんが、万が一全損事故等で車両が走行不能となった場合、中途解約金を支払い、解約が可能となります。
中途解約金とは残りのリース料と残存価格の清算をした金額です。
- Q.16新車点検はどのように受けるのですか?
- A.16新車点検(新車登録から1ヶ月もしくは6ヶ月の無料点検)につきましては、最寄りの系列ディーラーへご依頼ください。
- Q.17使用車がリコール対象車の場合、どうしたらいよいですか?
- A.17リコール対象車両は、各メーカーの販売店より連絡があります。安全のため、早急に修理(無料)をお受けください。
- Q.18転勤や事務所の移転などで、リース契約車両の使用場所が変わるのですが、どのような手続きが必要なのでしょうか?
- A.18メンテナンス車両移動連絡書をFAXください。後ほど弊社よりご連絡いたします。
ページの先頭に戻る
事故などに関して
- Q.19運転中に縁石に乗り上げてタイヤのサイドが破れてしまいました。契約時にタイヤ交換が含まれていますが、タイヤ交換は可能ですか?
- A.19事故扱いとなりますが、契約内容により以下の取扱いを致します。
交換フリー契約の場合 … お客様の負担となります。
交換本数制限契約の場合 … 制限以内であれば弊社で負担いたします。
- Q.20路上でパンクしてしまいました。どうしたらよいですか?
- A.20安全な場所に移動した後、お客様ご自身でスペアタイヤは交換いただくか、指定のメンテナンス工場にご依頼ください。但し、出張作業代はお客様負担となります
- Q.21飛び石によりガラスが割れました。この場合の修理費用はどうなりますか?
- A.21飛び石という不可抗力による負傷は事故扱いとなりますので、お客様ご負担となります。